集中力が続かない原因は?

集中力が続かない原因は?

集中力が続かない原因は、時間の限界を越えたときだけではありません。作業のこなし方だったり、自分の問題だったりと様々な原因があるのです。そこで、実際にどのような場合に集中力が続かなくなってしまうのか取り上げてみたいと思います。

マルチタスクをこなそうとする

マルチタスクで複数の作業をこなすのは、一見して効率がいいように感じるでしょう。しかし、あれもこれもと手を伸ばしているとワーキングメモリが圧迫されて脳が疲れ、処理能力が落ちて集中力も途切れがちになります。すると、生産性が下がってしまったり、作業の質が悪くなったりと決して効率がよくなるわけでもないんです。そのため、特に頭を使う作業や生産性を上げたい場合には、マルチタスクではなく一つの作業に全力を注ぐシングルタスクを心がけるのがいいのかもしれませんね!

考えすぎや気にしすぎ

また、作業以外のことを考えすぎているケースもあります。例えば、今日の晩ごはんのメニューや休日のプランなどです。プライベートな悩みや不安といったものもあるでしょう。そこに脳のリソースが注ぎ込まれることで、作業に対する集中力が続かなくなってしまうので、作業中は余計なことを考えないように気をつけたいところです。
もちろん、作業に関するものならいいとは限りません。「失敗しないかな…」「どんな評価がもらえるんだろう?」と作業に対する結果を気にしていると、そこで集中力がストップしてしまいます。それどころか、気にしすぎるあまりプレッシャーになって悪循環に陥る可能性もあるので、リラックスして目の前の作業に取り組みましょう!

何ごとにも飽きやすい

飽きやすい性格だと、一つの作業に対する集中力もあまり続かない傾向にあります。この飽きっぽさは好奇心の旺盛さにもつながってくるもので、例えば調べ物をしていて自分が知らない情報や興味がある内容のものを見つけると、そこに意識が向かってしまうんです。ここで得た内容は好奇心をいい感じに刺激してくれるので、元々行っていた作業への集中力が途切れてしまう原因になります。

作業環境が合っていない

作業に集中しようと思っても、周囲がうるさいとなかなか集中できないものです。一度気になり始めると静かになるまでその音が気になり、再び集中力を取り戻すまでに時間がかかることもあるでしょう。脳は視覚だけでなく聴覚でも情報収集するので、無意識とはいえそこにリソースが割かれてしまっては集中力は低下してしまいます。うるさくて集中できないときは耳栓をしてみたり、音楽によっては集中力を高めてくれるものもあるのでそうした音楽を聴いてみたり、移動できるようであれば静かな場所に移動したりしてみるといいですよ!
そのほか、自分のデスクが散らかっていたり、興味があるものがすぐ手に届く範囲にあったりするのも集中できない原因です。様々なものがチラチラと視界に入り、どうしてもそれが気になって作業を中断したという経験がある人もいるのではないでしょうか?そこで、集中力を高めるためにはデスクの整理整頓もしっかりと行うことが大切です。

最新の記事

  • 集中力が続かない原因は?

    集中力が続かない原因は?

    原因としては、マルチタスクや何ごとにも飽きやすいこと、作業環境など様々なものがあることを知っておくといいでしょう。

  • ビジネスSNS「Wantedly」

    ビジネスSNS「Wantedly」

    集中力アップのコツをつかんだら、ビジネスSNSのWantedlyでプログラマーの求人を探してみましょう。

  • フィジカルを整えよう!

    フィジカルを整えよう!

    集中力をアップさせるためのコツは、目の疲れ対策や体力維持のための運動など、フィジカルを整えることです。